『笑い三年、泣き三月』
最後までたどりつかないことがある。
例えば、大好きでゆっくり読んでいる本でも最後まで読めない本があるのだ。
『笑い三年、泣き三月』
あと20ページで終わると分かっているのに、読めない。
結末も知っている。
でも、読めない。
どうしてだろうと理由を探していたけれど、やっと分かった。
そこまでで私は終わりたいのだと思う。
だからやめてしまえばいいのだ。
それと私、理由を探すのをやめようと思う。
例えば、大好きでゆっくり読んでいる本でも最後まで読めない本があるのだ。
『笑い三年、泣き三月』
あと20ページで終わると分かっているのに、読めない。
結末も知っている。
でも、読めない。
どうしてだろうと理由を探していたけれど、やっと分かった。
そこまでで私は終わりたいのだと思う。
だからやめてしまえばいいのだ。
それと私、理由を探すのをやめようと思う。
▲
by torikomesi
| 2012-08-30 17:02
| 本
レース

今回の帰省で、母が亡き祖母からの服だけどと言ってくれたカットソーです。
胸元のレースに目がいきましたが、これ、祖母が手縫いでリメイクしたようです。
たたんであったままなのでしわも残っています。
自分では着ないのに10年も大切にしまっていた母の気持ちが伝わります。
(私とは全く性格が違うわ~)
でも、そうか!と思ってペチコートを手縫いしてみたり。
▲
by torikomesi
| 2012-08-24 09:41
| 刺繍
キツネノカミソリ

車作の森のキツネノカミソリです。
JR摂津富田駅北口から高槻市営バス(萩谷行きなど)に乗り、萩谷総合公園で降ります。
手前に下って林道に入り、約30分歩いたら入口に着きます。
例年はキツネノカミソリの群生と呼ばれていて、斜面に咲き誇りとてもきれいだそうです。
今年は理由はわかりませんが、ほとんど咲いていませんでした。
また来年も行ってみよう!
▲
by torikomesi
| 2012-08-21 16:46
| わたしの楽しみ
サンタさん

ほんとうに素敵なサンタさんですが、やっと出来ました。
10年くらいかかったかも。
これ、ビーズをつける前にアイロンをかけないといけなかったと思います。
さ、やり直そうか・・・・・・
▲
by torikomesi
| 2012-08-20 16:34
| 刺繍
『アンリ・ル・シダネル展』

広島に帰省している間に、同窓会があったり、来月100歳を迎える祖母に会ったり、楽しく過ごしましたが、見に行ってよかったのが『アンリ・ル・シダネル展』でした。
広島で分かったこと。
父は住吉町で生まれて己斐の山に住んでいたときに黒い雨を見た。
戦後、千田町に引越したあと、沼田に移り住んだ。
どうして己斐の山から黒い雨を見たのかいつも不思議だったのだ。
住んでいたのなら自然なことだ。
▲
by torikomesi
| 2012-08-20 08:30
| わたしの楽しみ
Ruched Yoke Tee

AnneLena MattisonさんデザインのRuched Yoke Teeが完成しました~
着られるものが編めた!
やった!
よし、ツギ!

▲
by torikomesi
| 2012-08-19 16:12
| 編物
top down gilet

naganasuさんデザインのtop down giletを編みました。
こんなに焼けてしまい、
Lacy Mittsなるものを編めばいいと思うのですが、小さくて細かそうで編めそうな気がしない・・・・・・
立秋も過ぎて、お盆ですね。
明日から広島に帰省します。
▲
by torikomesi
| 2012-08-11 15:40
| 編物
以前の記事
2014年 12月
2014年 09月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2014年 09月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月